我が故郷熊本県荒尾市は、九州のだいたい中央くらいに位置します。南北には比較的平地であり西は有明海という開けた地形のため、昔から受信可能なテレビ局が多数ありました。

まずは民放四局。TBS系列、テレビ朝日系列、フジテレビ系列、日本テレビ系列。これらが福岡の放送局と熊本の放送局の双方を受信できます。テレビ東京系列は福岡のみしかありませんが、これも勿論受信可能。さらにはNHK。総合も教育も受信できますが、これもやっぱり福岡局と熊本局が受信可能。大きな違いはありませんが、地方ニュースや一部番組編成が異なります。「天気予報で『筑後地方』を見るか、それとも『熊本地方』を見るか」の違いくらいですが。あと、台風中継とか。これも「『熊本港の現在の様子』と『天神地区の現在の様子』」くらいしか違いませんけど。この時点ですでに13局。そりゃ福岡と熊本の両方に手を出せば当然だとも言えますが、さらに他県にも手を出せます。まずは佐賀県唯一のテレビ局であるサガテレビ。あまり受信状況はよくありませんが、まあ見える事は見えます。たしか幼少時には「妖怪人間ベム」とか見てたような。あと、もっと頑張って長崎県のテレビ局とか。ただ、頑張るのはいいんですがさすがに長崎方面はノイズが酷く、まともな視聴は困難です。現実的にはサガテレビまででしょう。それでも14局。

一般的なテレビでは、受信設定できるチャンネル数は12局までです。つまり、受信可能なテレビ局を全て設定する事はできません。取捨選択が必要となるわけですが、優先順位を考えると案外あっさりと決まってしまいます。まずは福岡と熊本の民放全部。これで9局。そしてNHK。これは福岡か熊本のどちらかにすればいいんで、これで合計11局。残った1つはファミコン専用。これで12局。さようなら、サガテレビ。いや実際私が実家にいた頃には、私専用のテレビはこういう編成だったんです。

実際に視聴する局はその中の一部だという事は分かりきっていますが、それでもチャンネルを全部埋めるというのは達成感があるわけです。他のご家庭ではどうなんでしょうか。ファミコンを抜いてサガテレビなのか、はたまた頑張って長崎なのか。そんな事を思っていたのですが、先日「我が実家は特異的に電波に恵まれていた」という事が分かりました。

同郷である奥さんの実家。私の実家から北西に1kmくらい移動した地点にあります。同じ荒尾市であるため、同じくらい受信局に恵まれているのだと思っていました。しかし、南側に高台があるという地形の制約上、熊本局の電波は受信しづらいんだそうです。そのため設定しているチャンネルは全て福岡局。チャンネル余りまくりです。

そして母方の叔母宅。こちらは私の実家から南西に、やっぱり1kmくらい移動した地点にあります。こちらは北側に高台があるので福岡局の電波が受信しづらい、と。たまたま高台に乗っかっているような我が実家が、北の電波も南の電波も、おまけに西の電波も来る物拒まずなんでもウェルカムな状況なんだそうです。

実家の引越予定地は、そういえば北側に高台があるから熊本局を受信する事になるのでしょうか。今まではどちらかと言うと福岡局をメインに視聴していたので不便になりそうです。ただもうすぐアナログ放送が終わるため、どちらにせよ「熊本局しか受信できない」なんてことになりそうではあります。地デジって、今までのアナログ放送同様に「本来ならば受信地域じゃないんだけど電波が頑張ったんで受信可能」な事にはなるのでしょうか。「新技術を導入したばっかりにチャンネル数減少」なんて事になると、なんか損した気分になります。実家が新居に引っ越す頃には新しいテレビに買い換えるそうなんで答えが出るのでしょうが、そうなると今度は「アナログ放送終了までに新居が完成するか」という問題が出てきます。新居予定地。現在、石垣工事中。夏が来るまでに基礎工事が着工できるのでしょうか。当初の引越予定日は昨年末だったのに。


トップ 一覧 前の雑文 次の雑文